ラグナロクオンラインOdin鯖でなんかしてるギルド
「スロットマスターV」のマスターがやってるブログです。
2010年4月4日をもちまして、スロマスとしてのGv参戦を無期限休止しました。
プロフィール
HN:
スロットマスター
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/05/30
職業:
会社員
趣味:
パチスロ・競馬
自己紹介:
ラグナロクオンラインのOdin鯖で
スロットマスターというレースGのマスターしてます。
キャラ名/職業/型/レベル
ギターウルフ/アサシンクロス/EDP型/89
サンダーV/ハイプリースト/D>V>I支援型予定/91
キングガルフ/ロードナイト/S>V>D予定/70
借りてる物
5M ・・・クレ
10M・・・まめ
兄貴槍・・・わんつさん
その他細かい物いろいろ
貸してる物
コンバットナイフ・・・モデルさん
天使の忘れ物・・・モデルさん
火パイク・・・あきらさん
他にもあったかもしれん・w・
その他あったら随時連絡ヨロ
スロットマスターというレースGのマスターしてます。
キャラ名/職業/型/レベル
ギターウルフ/アサシンクロス/EDP型/89
サンダーV/ハイプリースト/D>V>I支援型予定/91
キングガルフ/ロードナイト/S>V>D予定/70
借りてる物
5M ・・・クレ
10M・・・まめ
兄貴槍・・・わんつさん
その他細かい物いろいろ
貸してる物
コンバットナイフ・・・モデルさん
天使の忘れ物・・・モデルさん
火パイク・・・あきらさん
他にもあったかもしれん・w・
その他あったら随時連絡ヨロ
カテゴリー
2010/05/25 (Tue)
これを見てOdin民が立ち上がるか否かは知らないけど、
とりあえず見てきた限りの情報を書いときます。
あ、俺ですか?時間無いです。やりたいけどね~。
ちなみに399コールの指導者であるZ軸が不要な要クンも時間無いらしいです。
とりあえず見てきた限りの情報を書いときます。
あ、俺ですか?時間無いです。やりたいけどね~。
ちなみに399コールの指導者であるZ軸が不要な要クンも時間無いらしいです。
職構成
ブレイカーは8割方AXでした。
これが最も印象深い。
俺らは「拳聖で高速コールがカギだ!」って感じの戦法だったので
この構成は予想外だった。
でもよく考えてみると、拳聖の方が同時間内コールは多いにしても
特にAspd190達成してる座頭市の場合、ある程度熟練した操作が要求されるわけで、
ハナから速度POT全開ならば対エンペへの攻撃回数が最も少ないAXが、
頭数を揃えるのも楽だし、理想的なブレイカーと言えるかも。
あとはベースポタ関連はすごく多かった。
FE全砦派遣で、1人あたり2砦担当でプリ配置。
さすがに全員にブラギ有りって感じじゃなかったけどうまく配置してる印象。
ベースがブラジリスの十字路ってのがまた良かった。
あとPT名や職位が攻める砦になっててわかりやすかった。
何しろベースの規模がでかかった。
ちなみに人数的には昨日のSS見ると80~90ぐらい?ビックリです。
戦略関連
具体的な指示を見聞きしたわけでは無いので推測の域ですが、
基本的にコール数稼ぐために2Gによる高速回しでした。
ただ関連ギルド自体はもっとありまして、うまい具合に裏を取ってる感じでした。
回しは2Gで、残りは突発的防衛対応って感じかな?
裂いてる人数は砦によって違うっぽいですが、
B5は連合以外は無人で2Gでひたすら回してました。
まぁLydia全体で!って祭りだったので、元々レーサーパラダイスなこともあってスムーズな流れを作れたのだと思います。
それを証拠にラストまで大多数のFE砦がレースを継続しており、
この辺の事情からしてもOdinと差があるのが見て取れました。
(最終的に連合で5砦だったしね…)
Odinは巻き返しを図れるか?
正直な話、あの状況を見るとかなり厳しいです。
巻き返しを図れるとすれば
・Lydiaと同規模程度の勢力を集める
・それらをまとめる人が複数いる
・Lydiaと同程度の準備期間と金
・ラストまでFEの大半がレース状態
ぐらいの条件がOdinでも揃えば行けそうな気がします。
あともう少しラクにするなら、拳聖の存在がでかいです。
先に述べたような「ある程度熟練したレース拳聖」がいれば、
絶対人数を減らすことは可能かと。
ただそれが何人いれば行けるのか?これは難しい話です。
でも、少なくとも今の仕様のGvならば、まだ更新の余地はあるはず。
以上、スロマスの戯言終わり。
ブレイカーは8割方AXでした。
これが最も印象深い。
俺らは「拳聖で高速コールがカギだ!」って感じの戦法だったので
この構成は予想外だった。
でもよく考えてみると、拳聖の方が同時間内コールは多いにしても
特にAspd190達成してる座頭市の場合、ある程度熟練した操作が要求されるわけで、
ハナから速度POT全開ならば対エンペへの攻撃回数が最も少ないAXが、
頭数を揃えるのも楽だし、理想的なブレイカーと言えるかも。
あとはベースポタ関連はすごく多かった。
FE全砦派遣で、1人あたり2砦担当でプリ配置。
さすがに全員にブラギ有りって感じじゃなかったけどうまく配置してる印象。
ベースがブラジリスの十字路ってのがまた良かった。
あとPT名や職位が攻める砦になっててわかりやすかった。
何しろベースの規模がでかかった。
ちなみに人数的には昨日のSS見ると80~90ぐらい?ビックリです。
戦略関連
具体的な指示を見聞きしたわけでは無いので推測の域ですが、
基本的にコール数稼ぐために2Gによる高速回しでした。
ただ関連ギルド自体はもっとありまして、うまい具合に裏を取ってる感じでした。
回しは2Gで、残りは突発的防衛対応って感じかな?
裂いてる人数は砦によって違うっぽいですが、
B5は連合以外は無人で2Gでひたすら回してました。
まぁLydia全体で!って祭りだったので、元々レーサーパラダイスなこともあってスムーズな流れを作れたのだと思います。
それを証拠にラストまで大多数のFE砦がレースを継続しており、
この辺の事情からしてもOdinと差があるのが見て取れました。
(最終的に連合で5砦だったしね…)
Odinは巻き返しを図れるか?
正直な話、あの状況を見るとかなり厳しいです。
巻き返しを図れるとすれば
・Lydiaと同規模程度の勢力を集める
・それらをまとめる人が複数いる
・Lydiaと同程度の準備期間と金
・ラストまでFEの大半がレース状態
ぐらいの条件がOdinでも揃えば行けそうな気がします。
あともう少しラクにするなら、拳聖の存在がでかいです。
先に述べたような「ある程度熟練したレース拳聖」がいれば、
絶対人数を減らすことは可能かと。
ただそれが何人いれば行けるのか?これは難しい話です。
でも、少なくとも今の仕様のGvならば、まだ更新の余地はあるはず。
以上、スロマスの戯言終わり。
PR
この記事にコメントする