ラグナロクオンラインOdin鯖でなんかしてるギルド
「スロットマスターV」のマスターがやってるブログです。
2010年4月4日をもちまして、スロマスとしてのGv参戦を無期限休止しました。
プロフィール
HN:
スロットマスター
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/05/30
職業:
会社員
趣味:
パチスロ・競馬
自己紹介:
ラグナロクオンラインのOdin鯖で
スロットマスターというレースGのマスターしてます。
キャラ名/職業/型/レベル
ギターウルフ/アサシンクロス/EDP型/89
サンダーV/ハイプリースト/D>V>I支援型予定/91
キングガルフ/ロードナイト/S>V>D予定/70
借りてる物
5M ・・・クレ
10M・・・まめ
兄貴槍・・・わんつさん
その他細かい物いろいろ
貸してる物
コンバットナイフ・・・モデルさん
天使の忘れ物・・・モデルさん
火パイク・・・あきらさん
他にもあったかもしれん・w・
その他あったら随時連絡ヨロ
スロットマスターというレースGのマスターしてます。
キャラ名/職業/型/レベル
ギターウルフ/アサシンクロス/EDP型/89
サンダーV/ハイプリースト/D>V>I支援型予定/91
キングガルフ/ロードナイト/S>V>D予定/70
借りてる物
5M ・・・クレ
10M・・・まめ
兄貴槍・・・わんつさん
その他細かい物いろいろ
貸してる物
コンバットナイフ・・・モデルさん
天使の忘れ物・・・モデルさん
火パイク・・・あきらさん
他にもあったかもしれん・w・
その他あったら随時連絡ヨロ
カテゴリー
2009/11/06 (Fri)
タイムレスキューなんてパチスロが山佐から出るんですね。
ピンと来る人は来ると思いますが、タイムクロスとタイムパークの後継機です。
祭りの達人?まぁそれは置いときましょう。
さて俺はタイムクロスはあんま打ってませんが
タイムパークはかなり好きです。
つーわけでタイムパークについて語ってみる。
タイムパークは山佐のAタイプ機。
「プチストック機能」という物を備えているが、基本的には純Aタイプ。
ちなみにプチストックてのは、ボーナス確定後、内部的にRTに突入し、
この間に引いたボーナスを1個だけストックするというもので、
ストックされた場合は最初に引いたボーナス終了後に1G連します。
タイムパークは液晶がついてまして、基本的に
「ウィンちゃんを見つけたらボーナス確定」
という単純明快なシステムになってます。
液晶ではタイム博士と、助手ロボットのアボットがいろいろなステージでウィンちゃんを探します。
ステージは全部で5つ
・ウォータースライダー
・メリーゴーランド
・ホラーハウス
・エアーサイクル
・エアープレーン
基本的にはどのステージも前述した通りウィンちゃんを見つけたら確定。
しかし特徴的なステージが2つ。
まずエアープレーン。
これは入った時点でボーナス期待度がかなり高いステージ。
吉宗の鷹狩りみたいなもんです。
めったに入らないので外れるとかなり悔しい。
そしてウォータースライダー
このステージだけは他と違い「完全告知」になります。
つまり前述したプチストックが発生する「RT」に入らないで
ボーナス確定した時点でウィンちゃんが出てきます。
しかもリール制御が違う…。
個人的にはウォータースライダーがかなり好きです。
ちと長くなったのでつづく
祭りの達人?まぁそれは置いときましょう。
さて俺はタイムクロスはあんま打ってませんが
タイムパークはかなり好きです。
つーわけでタイムパークについて語ってみる。
タイムパークは山佐のAタイプ機。
「プチストック機能」という物を備えているが、基本的には純Aタイプ。
ちなみにプチストックてのは、ボーナス確定後、内部的にRTに突入し、
この間に引いたボーナスを1個だけストックするというもので、
ストックされた場合は最初に引いたボーナス終了後に1G連します。
タイムパークは液晶がついてまして、基本的に
「ウィンちゃんを見つけたらボーナス確定」
という単純明快なシステムになってます。
液晶ではタイム博士と、助手ロボットのアボットがいろいろなステージでウィンちゃんを探します。
ステージは全部で5つ
・ウォータースライダー
・メリーゴーランド
・ホラーハウス
・エアーサイクル
・エアープレーン
基本的にはどのステージも前述した通りウィンちゃんを見つけたら確定。
しかし特徴的なステージが2つ。
まずエアープレーン。
これは入った時点でボーナス期待度がかなり高いステージ。
吉宗の鷹狩りみたいなもんです。
めったに入らないので外れるとかなり悔しい。
そしてウォータースライダー
このステージだけは他と違い「完全告知」になります。
つまり前述したプチストックが発生する「RT」に入らないで
ボーナス確定した時点でウィンちゃんが出てきます。
しかもリール制御が違う…。
個人的にはウォータースライダーがかなり好きです。
ちと長くなったのでつづく
PR
この記事にコメントする